全身の名称 翼各部の名称 頭部諸線の名称 嘴・眼の名称 ...

鳥類各部の名称
頭頂〔とうちょう〕 (がく・ひたい) 眼先(めさき) 上嘴(じょうし) 鼻孔(びこう) (さい) (のど)
耳羽(じう) 前頸(ぜんけい) 後頸(こうけい) 頸側(けいそく) (むね) 上背(うわぜ) 下背(したせ)
(わき) (はら) 肩羽(かたばね)
初列風切(しょれつかざきり) 次列風切(じれつかざきり) 三列風切(さんれつかざきり) 小翼羽(しょうよくう)
初列雨覆(しょれつあまおおい) 大雨覆(おおあまおおい) 中雨覆(ちゅうあまおおい) 小雨覆(しょうあまおおい)
(こし) 上尾筒(じょうびとう) 下尾筒(かびとう) (お) 腿(もも) ふ蹠(ふしょ・かかと)
(あしゆび)第1趾(だいいっし) 第2趾(だいにし) 第3趾(だいさんし) 第4趾(だいよんし)
初列風切(しょれつかざきり) 次列風切(じれつかざきり) 三列風切(さんれつかざきり)
初列雨覆(しょれつあまおおい) 大雨覆(おおあまおおい) 中雨覆(ちゅうあまおおい)
小雨覆(しょうあまおおい) 肩羽(かたばね)
風 切 羽

翼についている正羽の中で飛ぶためたに使われる風切羽は,
推力を生む初列風切と,揚力を生む次列風切に分けられます。

初列風切は,
ふつう11枚ですが,鳥の種類によっては9-12枚あります。
羽の数え方は,内側から1番,2番,3番と順に数えます。

次列風切は,
鳥の種類によって,さまざまな枚数があり,
6枚から37枚まであります。
羽の数え方は,外側から1番,2番,3番と順に数えます。
三列風切は,次列風切の内側の一部を三列風切という場合や,風切羽と胴体のすき間を補う働きをする
上腕骨についている羽をいう場合があるため,「三列風切」という用語は統一されていません。

雨   覆

雨覆は,翼の上面と下面(下雨覆)にあり,気流の流れをスムーズにする働きをします。

初列雨覆は初列風切を覆い,大雨覆は次列風切を,中雨覆は初列雨覆と大雨覆を覆い,
小雨覆は,中雨覆を覆っています。

小 翼 羽

小翼羽は,低速で飛行時に失速しない働きをしています。
頭央線(とうおうせん) 眉斑(びはん) 過眼線(かがんせん)
頬線(ほおせん) 顎線(がくせん) 腮線(しせん・さいせん)
飾り羽(かざりばね)と冠羽(かんう)
額板(がくばん)
嘴峰(しほう) 上嘴(じょうし)
下嘴(かし) 鼻孔(びこう)
眼先(めさき) 虹彩(こうさい)
瞳孔(どうこう) 
眼瞼(がんけん)= アイリング
突起(とっき)と飾り羽(かざりばね)
標準型の蹼足
第2指,第3趾,第4趾の間に膜が張った蹼足で,カモ目,アビ目,ミズナギドリ目,カモメ科,ウミスズメ科に見られます。
「水かき」については,こちらをどうぞ。

水鳥の生息地別・CONTENTS

水鳥の種類別・CONTENTS

Home
Contents


Nature Photo Gallery = S.Ochi`s HomePage に掲載の写真・記事の無断転載を禁じます。
すべての著作権は、越智 伸二に帰属します。
Copyright(c) Shinji Ochi. No reproduction or republication without written permission.